「J-PARC News第181号」を発行いたしましたのでお知らせいたします。
また、J-PARC Newsに関する記事も募集しております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
<J-PARC News第181号の掲載内容>
≪Topics≫
1.京都大学市川温子准教授が猿橋賞を受賞、
ニュートリノ研究で業績(5月23日)
2.富山大学とJ-PARCセンターが
「J-PARCセンターの実験施設を利用した物質・
生命科学に関する研究及び水素同位体に関する
研究の推進に係る連携協力協定」を締結(5月1日)
3.MLFが5月18日に600kW運転に移行
4.極低温で現れる先進的合金の特異な変形メカニズムを解明
-宇宙開発などに役立つ高性能な低温構造材料の開発に期待-
(3月26日、プレス発表)
5.物理学の未解決問題に光!
-超流動ヘリウム中の流れの可視化へ-
(4月10日、プレス発表)
6.宙に浮く水素イオン?!
-大型タンパク質の中性子結晶構造解析で見えた特異な世界-
(4月28日、プレス発表)
7.加速器運転計画
発行元:J-PARCセンター 広報セクション
https://j-parc.jp/c/topics/2020/05/29000539.html